長坂ICを降りたら、まずはサンメドウズ清里スキー場へ向かいましょう。全国でも晴天率が高いことで知られる山梨県のスキー場ですが、サンメドウズ清里は約80%もの晴天率を誇ります。青空の下でのスキー・スノーボードをお楽しみいただけます。また、標高は1,900mと高く、清里高原の景色を一望できます♪解放感につつまれて、ウィンタースポーツを楽しみましょう!身体を動かしたあとは、昼食に清里で大人気のカレーを食べに萌木の村ROCKへ向かいましょう。年間150,000食もオーダーされるというROCKのビーフカレーは、ここでしか味わうことのできない逸品です。甲州麦芽ビーフと八ヶ岳の野菜を使用して、じっくりと煮込まれたカレーをぜひご賞味ください。昼食のあとは、萌木の村内にある、萌木の村 博物館 ホール・オブ・ホールズで、ゆったりと癒されましょう。ホール・オブ・ホールズは、ヨーロッパ、アメリカで製作された約250台の自動演奏楽器を所蔵しています。本館地下1Fには、ミュージアムショップもあり、お土産に最適なコンパクトなオルゴールから、貴重なアンティークオルゴールまで、幅広い品揃え。見ているだけでも楽しく、優しい音色に心が癒やされます。続いて、清里フォトアートミュージアムへ。清里フォトアートミュージアム(K*MoPA)は、清里高原の澄んだ大気と深い緑に包まれた写真美術館です。写真展示だけでなく、楽しいワークショップも開催しています。レンズを使わず手作りのカメラで撮影するピンホールカメラ・ワークショップ。カメラを使わず、暗室でモノクロ画像を作り出すフォトグラム・ワークショップなどなど…ぜひご参加っください♪冬の時期には星の美しい清里ならではの観望会「星を見る会」も開催されます。一日遊びつくしたあとは、清里丘の公園 アクアリゾート天女の湯で温まって帰りましょう!天女の湯の源泉は、地下1300m以上から汲み上げている本格的な天然温泉。47℃源泉掛け流しでで湧出料は、日量300トンを誇る名湯です。つるつるとした湯質で、「美人の湯」としても人気の温泉。汗を流して、ぽかぽか温まって冬の寒さを吹き飛ばしましょう。お帰りは須玉ICから。凍結・突然の雪に備え、タイヤチェーン等の準備をお忘れなく!!所要時間は、道路状況等により変動します。休憩も含め、時間には余裕をもってお出かけ下さい。