東海北陸道:各務原インターを出て、岐阜公園に向かいます。岐阜公園の桜を楽しみながら、ロープウェイで金華山の山頂にある「岐阜城」へ登ってください。山頂にはリス村が有りかわいいリスと戯れるのもいいかも!次の目的地は、岐阜の伝統文化である長良川鵜飼の魅力を伝える、「長良川うかいミュージアム」になります。ここでは、実際に鵜飼漁で使用される用具の展示や、映像や写真などで鵜飼の魅力を伝えています。鵜飼ミュージアムから薄墨桜までは少し距離があるので、途中の「道の駅 織部の里もとす」で小休憩を。次の目的地は国指定天然記念物に指定されている、「根尾谷淡墨桜」をご覧ください。樹齢1500余年を誇る孤高の桜。薄いピンクのつぼみが、満開になれば白に、そして散り際には淡い墨色になることから淡墨桜と名付けられたと言われています。開花の時期は、近隣道路が渋滞しますので、気を付けて運転してください。薄墨桜の次は大垣市まで南下していただき、最後の目的地「墨俣一夜城」に訪れてください。一夜城や犀川(さいかわ)の桜を観ながら、名神高速 大垣インターから気を付けてお帰りください。