奈良・奥吉野エリアの熊野古道は「紀伊山地の霊場と参詣道」として、世界遺産に登録されています。熊野詣といえば、遠く、道が険しいイメージですが、奈良・関西エリアからでも京名和自動車道と便利になった国道168号線を利用すれば、日帰りで行くことも可能です。このドライブコースは、高野山から熊野古道小辺路と大峯奥駆道の一部である玉置神社を車で巡ります。十津川村の中でも世界遺産が通る果無集落は果無山脈を見渡すその美しさから「天空の郷てんくうのさと」と呼ばれています。昔ながらの古き良き日本の生活が残っており、のどかな暮らしに旅人がしばし「ほっ」とするスポットです。熊野本宮大社は熊野三山(本宮・速玉・那智各大社)の中心、全国に3000社以上ある熊野神社の総本宮です。神秘の旅・熊野古道に是非お越しください!