何と言っても出雲のシンボルは出雲大社、大国主命(おおくにぬしのみこと)をご祭神としていて、縁結びの神様、幸せを授けて下さる神様として知られています。出雲大社ほどには知られていないが、松江市内にある八重垣神社も縁結びの神様として有名である。ここは、スサノオノミコトが、大蛇(オロチ)を退治したあと、稲田姫と新居を構えた地といわれている。本殿裏の鏡池は、コインを紙に載せて浮かべ、その沈む速さや位置によって縁談を占う占いの池として知られていて、良縁を願い訪れる方が絶えません。出雲大社も松江城も有名な観光地なので、道路や案内標識等は整備されていますが安全運転を心がけて走行して下さい。