三刀屋木次ICを出て突き当たりを左折します。木次大橋で斐伊川を渡るとそこには「日本さくら名所100選」に認定された桜並木があります。約2Kmに渡って続くその桜のトンネルは昼夜問わず、来訪者を魅了します。続いて出雲巡礼九番札所の古刹峯寺へ。こちらでは毎年4月15日に火祭りが行われます。国道54号を南下し地方道39号線に入ると、中国地方一の名瀑とうたわれている龍頭が滝があります。高さ約40mから流れ落ちるこの滝は、裏側の洞窟からも見ることができ、裏見の滝としても有名です。国道54号を再び北上し、地方道24号線をしばらく走ると海潮温泉があります。初夏には蛍が舞い踊る赤川上流に湧くこの温泉は、あの出雲風土記にも登場し情緒たっぷりの古湯です。