コースID:-
【ふくを参拝】開運3社を巡り 下関満喫半日ドライブコース
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
320円/320円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
みどころ/会員特典
市内一望できる火の山展望台で初日の出を拝み、下関亀山八幡宮へ【世界一のふくの像】下関では「ふぐ」を「ふく」と呼び幸福を呼び込むとして親しまれています。毎月29日はふくの日で特別な御朱印(有料)授与。明治21年時の総理大臣伊藤博文公が下関でふく刺しを賞味し、(春帆楼)その美味を絶賛したことから全国の先駆けでふく食用禁止が解禁されたことはよく知られています。源平船合戦で敗れ幼くして海に入水した安徳天皇が祭られている朱色の水天宮がひときわ目立つ赤間神宮、海峡の下を歩いて渡り対岸へ、歴史の町城下町長府を探索したのち、一路海岸線へ道の駅北浦街道ほうほくへ立ち寄り、コバルトブルーの角島へ絶景ドライブ、まずは【角島大橋】が一望できる「海士ヶ瀬公園(あまがせ)」へ角島を満喫して帰りに福徳稲荷神社へ福と徳という縁起のいい漢字と境内に足を運び本殿を背に海を眺めると朱色の大鳥居越しに眼下に広がる海、夕日がとてもきれいを満喫し最後は川棚温泉と「瓦そば」「ひつまぶし」を堪能し帰路へ