コースID:-
紅葉をたずねて~久留米ハゼ並木と瀬高の清水寺~日帰りドライブ
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
0円/0円 (一部不明区間あり)
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
みどころ/会員特典
柳坂曽根のはぜ並木は、全国街路樹100選にも選ばれており、1km以上も続く約200本もの櫨並木は、筑後地方の秋を彩る風物詩です。 耳納連山の最西端にある高良大社は、芸能と延命長寿厄除けの神さまが奉られています。境内には、数は少ないものの、美しく紅葉する木が点在しています。 室町時代に雪舟が造ったといわれる日本庭園を訪ねて清水寺へ。三重塔の建築様式に見入ったあとは、国指定名勝となっている庭園へ、紅葉の美しさはひときわ光ります。炭酸の含有量が日本一と言われる長田鉱泉場で、鉱泉水を汲んで持ち帰ってみませんか。ペットボトルの準備を忘れないでね。高田濃施山公園にはローラースライダー、郷土資料館、古墳群などもあり、大変充実した公園です。●国道220号から清水公園にかけての道路は、道幅が狭いので運転には十分ご注意ください。