大分の温泉地は別府・由布院だけでなく、竹田にも魅力的な温泉がたくさんあります!今回は、日本一と名高い炭酸泉を堪能できる長湯の温泉がある大分県竹田市をめぐるドライブコースをご紹介します♪中九州横断道路を竹田インターで降り、まず向かうのは「難攻不落の名城」と呼ばれる岡城跡。名曲「荒城の月」を作曲した滝廉太郎の遊び場でもありました。岡城跡は雄大な自然に囲まれており、春には桜、秋には紅葉が城内を彩り季節ごとに違った表情を見せてくれます(^^♪ 次に向かうのは、岡城跡より車で約30分。お昼休憩もかねて訪れるのは道の駅竹田です。敷地内の「善米食堂」で食べられる、地元の農家さんが心を込めて作った野菜を使った「野菜カレー」がオススメ!食後のデザートにはソフトクリームを会員優待価格(50円引)でどうそ!お腹も満たされたあとは、長湯温泉かじか庵へ!日本一の炭酸泉と長湯温泉唯一の岩盤浴で心も体も癒されます。炭酸泉による血行促進効果で入浴後は体がポカポカ♪ 大浴場の立ち寄り湯を大人の方は会員優待価格(100円引)でご利用できます。その際はタオルをお忘れなく(^^♪※有料でも販売しています。竹田市には長湯の源風景に癒される湯屋天音、温泉糖ソフトクリームも食べられて温泉も楽しめる道の駅ながゆ温泉御前湯など温泉施設がたくさんあります。公園としても整備されている長湯ダムで景色を見ながらひと休みし、ドライブの最後には、特産品・新鮮野菜を販売している道の駅あさじでお土産を買い、安全運転でお帰りください♪