コースID:-
十和田湖展望台からの絶景!十和田湖1周・奥入瀬渓流周遊コース
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
-
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
みどころ/会員特典
見る角度、見る時期によって姿を変える奥入瀬渓流と十和田湖の絶景を楽しむ、奥入瀬渓流・十和田湖を1周するドライブコースです。紫明渓玉石を敷きつめたような河床に澄んだ水が流れる美しい場所です。石ヶ戸休憩所十和田湖に入る前に奥入瀬渓流の中腹で腹ごしらえをしましょう。そば・ラーメン・ソフトクリームなどの軽食がとれます。阿修羅の流れその名のとおり激しく流れる水がつくりだす景観は、とても男性的です。雲井の滝三段になって落下するこの雲井の滝は、高さ20メートル、水量も豊かで渓流沿いにある滝のなかでも、見ごたえのある滝のひとつです。銚子大滝奥入瀬渓流本流にかかる随一の滝、銚子大滝は高さ7メートル、幅20メートル。水音高らかに水しぶきをあげる堂々たる滝です。子ノ口十和田湖の玄関口。ここから遊覧船に乗ることもできます。瞰湖台御倉半島と中山半島に挟まれた中湖を望む展望所。澄み切った湖面に遊覧船が船跡を残して進情景が美しいです。休屋宿泊施設や食事処、お土産売り場が集まるエリアです。十和田湖の大自然を満喫しながらここで一泊。発荷峠十和田湖の南岸、標高631mに位置する円形の展望台。眼下に西湖、右側には変化に富んだ入り江が美しい中山半島、その向こうにお椀を伏せたような形の御倉山が見え、正面には十和田カルデラの外輪山の連なりが見渡せます。紫明亭十和田湖西湖を眺めることができ、季節によって見せる顔が違い、春夏秋冬訪れてみたい場所です。また自然豊かで静かな場所であり穴場的スポットともなっています。白雲亭十和田湖の中山半島が眼下に。その後方に御倉半島を望むことが出来ます。滝ノ沢ブナの葉が芽吹く新緑の頃や、黄色や赤などの鮮やかに色づき始める紅葉の時期はさらに美しさを増し、絶好の記念写真ポイントとなります。御鼻部山標高1,011mと三大展望地の中でも最も高い場所に位置します。湖の形がくっきりと見え、北面には津軽富士と称される岩木山や、晴れた日には遠く岩手山や八幡平のスカイラインまでも望めます。奥入瀬ろまんパーク十和田湖を1周して絶景を眺めたあとは、奥入瀬ろまんパークに立ち寄り、おいしいご当地グルメや地元産のお土産を買っていきませんか?