コースID:-
おくにnavi青森「五所川原立佞武多・弘前ねぷたを堪能2泊3日」
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
940円/940円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
みどころ/会員特典
【1日目】青森県の代表的な夏祭りといえば「青森ねぶたまつり」が有名ですが、津軽地方に伝わる夏祭り「五所川原立佞武多祭り」と「弘前ねぷたまつり」を2泊3日で巡るドライブコースです。 東北自動車道の浪岡I.Cから津軽自動車道(通行料無料)で一路、五所川原市へと走ります。車窓には、津軽富士とも呼ばれる名山「岩木山」が見えます。津軽の観光として太宰治の生家「斜陽館」と「津軽三味線会館」で三味の音を聞きながら津軽文化を堪能してください。各地から観光バスや旅行者が大勢訪れる期間なので走行や駐車場への入庫は十分注意して案内板や係員の誘導に従ってください。両施設は隣接していますので徒歩で移動した方が便利です。 また、観光は早めに終え五所川原市内にある「立佞武多の館」で出陣を待つ立佞武多を見学するのも良いでしょう。【2日目】五所川原市をあとに国道101号→道の駅もりた→県道39号→県道30号と岩木山の麓を走って弘前市へと向かいましょう。途中「津軽岩木スカイライン」有料道路により岩木山8合目まで車で行くことが出来ます。津軽平野、日本海、むつ湾、遥かに霞む北海道など360度の大パノラマを満喫してください。岩木山の麓には重要文化財「岩木山神社」での参拝も良いでしょう。またぎ飯で有名な名湯秘湯の嶽温泉などがありますので時間があれば立ち寄って疲れを癒すのも良いでしょう。