岩木山と白神山地の紅葉を目で楽しみ、日本海の海の幸を舌で楽しむドライブコースです。「津軽岩木スカイライン」は、岩木山の麓から8合目までを結ぶ全長9.8kmの有料道路で9月下旬から10月中旬まで、紅葉する木々の中ドライブを楽しめます。「光信公の舘」は、津軽藩の始祖と仰がれる大浦光信公の様々な発掘物や古文書を展示してます。「自然観察館ハロー白神」は白神山地に生息する動物や四季の写真、マタギ文化などを紹介してます。景勝地「赤石渓流」は10月中旬から紅葉が見頃になります。「海の駅わんど」は、新鮮な魚介類や水産加工品・農産物を販売してます。また2階には「鰺ヶ沢相撲館 舞の海ふるさと桟敷」が併設されてます。鯵ヶ沢名物ヒラメのヅケ丼の食べられるお店は、「ヒラメとヅケどん」をクリック 鰺ヶ沢町は海産物の他に白神山地を源流とする赤石川の「金アユ」や幻の魚「イトウ」の養殖も行われており町内のホテル、一部の飲食店で提供しております。 鰺ヶ沢町の宿泊、観光、グルメはこちら 「あじ行く」