コースID:-
伊達騒動の足跡船岡城址公園を尋ねて、柴田町を巡る桜ドライブ
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
0円/0円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
みどころ/会員特典
柴田町のおすすめスポット【太陽の村】自然とのふれあいをテーマに昭和51年に開村しました。蔵王の山々や太平洋を望む雄大な景色や、春には桜、秋にはバーベキューや芋煮が楽しめます!4ヘクタールの広大な芝生広場があり、子どもたちが自由にのびのびと遊ぶことができます。お腹が空いたらレストランで地場産の食材を使用した「ぜいたく味噌ラーメン」をどうぞ!【船岡城址公園】元々は伊達騒動を題材にした山元周五郎の歴史小説「樅ノ木は残った」の主人公、原田甲斐の館跡で、現在は花を楽しめる公園となっています。春の桜、夏の紫陽花、秋の曼珠沙華(彼岸花)など季節によって違う表情を見せてくれます。特に、船岡城址公園の桜は公園内に約1,300本植えられており、近くを流れる白石川堤の一目千本桜とともに、日本さくらの会から県内で唯一「日本さくら名所百選」の地に認定されています。【一目千本桜】大河原町を流れる白石川に沿って、ソメイヨシノの桜並木が約8キロメートルに渡って続きます。雪を被る蔵王連峰と白石川をバックに咲き誇る桜並木は、町の象徴的存在であり、その美しさから日本さくら名所100選にも選出されました。