*コバルトライン万石浦の東海岸から南に伸びる約25kmの半島で、石巻市のほか女川町に属しています。リアス式海岸特有の変化に富んだ海岸線は入江ごとに異なった眺望を見せています。 この半島の尾根の部分を縦断する「牡鹿コバルトライン」は昭和46年(1971)有料道路として開通しましたが、平成8年(1996)から一般道になり、金華山への入り口鮎川へ続く風光明媚な観光道路としてさらに利用価値が高まりました。 また、平成11年(1999)3月には県道石巻鮎川線の風越トンネルも開通し金華山方面へ一層近くなりました*サンファン館宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)は、今から約400年前に慶長使節ら 一行を乗せ、太平洋を往復したガレオン船「サン・ファン・バウティスタ」や 慶長使節の歴史、大航海時代の帆船文化を紹介する博物館です。*おしか御番所公園江戸時代に仙台藩が「唐船」の襲来に備えて見張り所を設置していたほど、眺めの良い公園。 高い位置には「展望棟」があり、牡鹿半島の全景、金華山など、360度の一大パノラマの眺望が楽しめます。