*武田の笹かまぼこ塩釜名物笹かまぼこの手焼き体験ができます。お食事処では地産地消の食材を使用した料理を楽しめます。*塩竈神社花まつり~桜花爛漫の下、報賽(ほうさい)「お礼参り」の意味を持つ200年来の伝統のまつり。~ 安永年間、水害干天のため作物が実らず、氏子が鹽竈神社に祈願したところ作柄が良くなり、報賽の意味で氏子祭を行い、御神輿を出して町内を練り歩いたのがまつりの始まりと伝えられる。改暦後境内の桜が満開の時期に行われる事から「花まつり」と称され、「白丁」と呼ばれる白装束を纏った輿丁たちが約1トンの御神輿を担ぎ、稚児行列が従います。雅楽の流れる中、市内を巡行する様は厳粛かつ伝統を感じさせる光景。 境内は約300本の桜が満開の頃で、松島湾の眺めもよく参拝者で賑わいます。*浦霞 酒ギャラリーここでは、蔵ガイドやきき酒カウンター、浦霞のロゴマークが付いたオリジナルグッズ等も人気となっています。浦霞のお酒に関することから、宮城や地元塩竈の魅力までを存分にお楽しみ頂けます。*海鮮せんべい塩竈塩竈の海の幸を使用したおせんべいがなんと50種類以上!あなたのお気に入りのおせんべいを見つけましょう。