コースID:-
冬の風物詩 "かまくら" 横手の歴史と温泉を訪ねて~1泊2日コース
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
210円/210円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
みどころ/会員特典
横手ICから国道13号を秋田市方面へ。9Kmほどで「後三年合戦金沢資料館」に到着。ここは、平安時代に起こった歴史に名高い合戦”後三年の役”の舞台となった金沢の柵があった場所です。奥州後三年合戦絵詩は当時の合戦の様子がわかり必見です。次に、「横手城跡」へ。天守閣様式の展望台が立ち、郷土資料館となっています。 昼食には、ぜひ、ご当地グルメ“横手やきそば”を召し上がってみてはいかがでしょうか?横手の食を堪能したあとは、1年中かまくらが見られる「かまくら館」を見学。そのあとは実際に400年の歴史を誇る「かまくら」を見にいきましょう。かまくらの中から、こどもたちのかわいい“はいってたんせ”“甘酒あがってたんせ”の声が聞こえてきます。  旅の疲れを癒やしに、「ときめき交流センターゆっぷる」へ。効能が多い塩化物泉のお湯と心あたたまるおもてなしに満足いただけます。 温泉で1泊した次の日は「横手市増田まんが美術館」と「秋田ふるさと村」を訪れます。観る・遊ぶ・ふれる・体験する・味わうなど秋田の魅力が詰まっています。 雪まつりとやきそばの街《横手》に来てみてたんせ(ください)!!