コースID:-
【東北 秋田】 かけ流しの温泉を楽しむ~乳頭温泉郷 日帰り7湯巡り
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
0円/0円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
※情報内のリンクは外部サイトを開きます。
みどころ/会員特典
秋田の名湯、乳頭温泉郷の七湯を巡る旅です。乳頭温泉郷は10種類以上の泉質が異なる源泉があり、7軒の宿それぞれで風情のある表情を見ることができます。 JR田沢湖駅を出発し乳頭温泉郷へ。鶴の湯入り口手前の右側にある「ようこそブナの森 乳頭温泉郷へ」の看板が旅人をやさしく迎えてくれます。 最初の温泉は温泉郷の最奥にある「黒湯温泉」。江戸から続く源泉地が近くにあり、沸々と温泉が湧きだす様子が見られます。*11月中旬以降冬季休業あり。 2つ目は「孫六温泉」。湯治湯の風情を残していて「山の薬湯」と呼ばれています。浴舎は川のほとりにあり自然を感じながら温泉を楽しむことができます。 3つ目は「蟹場温泉」。近くの沢に蟹が多く住むところから名づけられたと言われ、50mほど離れた原生林の中にある露天風呂は季節を感じながら楽しめます。 4つ目が「大釜温泉」。木造校舎を移築した建物で、内部はノスタルジックな雰囲気が漂います。夏場には温泉郷で唯一の足湯も無料で楽しむことができます。 5つ目が「妙乃湯」。「金の湯」「銀の湯」と泉質の違う二つの源泉を持っているため、効能の違いを楽しむことができます。昼食もとることができ、きめ細かなサービスと雰囲気が女性に人気です。 6つ目が全国でも有名な「鶴の湯」。秋田藩主の湯治場として使われ、今でも本陣が残っています。周辺には4つの泉質の違う温泉があり、趣の違う温泉を思う存分に楽しむことができます。 最後が「休暇村 乳頭温泉郷」です。ここも2つの泉質の違う源泉を持ち、効能の違いを楽しむことができます。昼食や夕食もとることができるので、食事をとりながら7湯の余韻に浸ってください。 また、乳頭温泉郷に宿泊された方を対象に7湯をすべて利用できる「湯めぐり帳」を販売をしています。宿を起点に「湯めぐり号」で各温泉を回ることができますので、みちのく秋田の秋を堪能してください。 問い合わせはこちらから各施設にお願いします。