花と 緑と せせらぎを求めて・・・さくらんぼの里「寒河江市」と水の町「西川町」をご案内致します。山形自動車道寒河江サービスエリアスマートインターより、「最上川ふるさと総合公園」へ、最上川を背景に花や緑がお出迎え、日帰り温泉や足湯の設備も整っておりたくさんの方々が訪れるスポットです。続いて、「二の堰親水公園」は清流寒河江川から水を取り込んでいる全長1.5キロメートルの親水公園です。川魚の水族館や水上あづまやがあり、浅瀬を活かして水遊びができる潤いと安らぎのスポットです。「チェリ-ランド」はさくらんぼをモチ-フとしたテ-マパ-クで、山形県内各地の工芸品、名産品が一堂に集まった観光物産センタ-になっており、地元の素材などを活かした個性豊かな「アイスクリ-ム」がとってもおいしく人気を集めています。※6月上旬~7月中旬の間、周辺さくらんぼ園では「さくらんぼ狩り」を楽しむことができます。是非味わってみてください。慈恩寺は、東北随一の古刹と呼ばれ、本堂、数々の仏像、そして舞楽が国の重要文化財となっています。境内の観光会館の「延命ところてん」は、その名の通り寿命が延びるほどおいしいと熱い夏にはかかせません。「道の駅にしかわ」は国道112号沿いに位置しています。館内では全国名水百選の「月山自然水」、で製造された「地ビール月山」をはじめ、地元の特産品をはじめ新鮮な山の幸山菜や、野菜等の直売所もあり、隣接する水沢温泉館には、大浴場とサウナを完備した2つの浴場と、月山自然水を使用した「銘水風呂」でゆっくりくつろぐことができます。月山湖(寒河江ダム)の「大噴水」は、高さ112mを誇り、1時間毎に10分間の大噴射に、しばしば虹が架かり大パノラマを見ながらドライブの疲れを癒すことができます。 【打ち上げの時間】 平日:10:00~16:00まで1時間おき 土日祝日:10:00~17:00まで1時間おき ※1回の噴水時間約10分 ※天候などにより中止の場合もあります。