コースID:-
蔵王でがっちりウィンタースポーツ!かみのやま温泉でまったり1泊2日旅
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
0円/0円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
みどころ/会員特典
山形自動車道「山形蔵王IC」をスタートしたら蔵王温泉への最短ルート「西蔵王高原ライン」(無料)へ1日目は蔵王温泉スキー場、蔵王ライザワールドスキー場でウィンタースポーツをお楽しみください。蔵王温泉スキー場ではロープウェイで360°広大な樹氷原の大パノラマを一望できる「デイライト樹氷ツアー」、漆黒の闇の中に色彩豊かな照明で浮き上がる「樹氷ライトアップ」「樹氷幻想回廊ツアー」など多彩な観光メニューもあります。蔵王温泉スキー場蔵王温泉スキー場 樹氷ライトアップ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆宿泊は蔵王ペンション村や、開湯から560年以上の歴史を誇る「かみのやま温泉」がお勧めです。冷えた身体を温泉で温め、1日の疲れを癒してください。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆2日目は趣きをがらりと変え、上山城、楢下宿などの史跡名所や地元グルメをご堪能ください。上山城最上氏の最南端の城塞で米沢の伊達氏や上杉氏との攻防戦の舞台となった城です。幕府の命令で取り壊しとなった城跡には、わずかに西内堀、石垣、土塁などが残っていて当時の面影を偲ばせています。現在の上山城内は、郷土歴史資料館として利用されています。楢下宿羽州街道の宿場町で東北の13藩が参勤交代の折に利用した宿です。昔の佇まいを残すこの宿場町は、情緒あふれる当時の面影を感じられます。集落の真ん中を流れる金山川にかかる、石造りの珍しい眼鏡橋は必見です。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆上山市内には、楢下宿 こんにゃく番所、蔵王山麓あずきや、など、グルメスポットも豊富です。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆旅の締めくくりは東北中央自動車道 山形上山IC近くの山形県観光物産会館「ぐっと山形」でお土産を購入地酒やワイン、民芸品、銘菓、漬物など、名産品など、山形の土産ならなんでも揃います。直売コーナーでは旬の果物や野菜が販売され休日はもちろん平日も賑わっております。フードコートでは県内各地の「うまいもの」を堪能できます。