コースID:-
冬の美術館、記念館巡り、夜は上杉雪灯篭まつりのイルミネーションで心あたたか。米沢~福島日帰りドライブコース
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
870円/620円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
みどころ/会員特典
2017年11月に東北中央自動車 米沢北IC~福島大笹生ICが開通し、アクセスしやすくなった米沢市周辺と福島市を走行するルートです。米沢北IC~福島大笹生IC間 35.6kmの通行料は無料です。※開通したばかりで地図情報が更新されていないため、一般道を通行するルートとして表示されています。正しくは米沢八幡原IC-福島大笹生IC間の東北中央道を利用するコースです。 福島・山形両県境の栗子峠を貫く栗子トンネルは延長8,972mの長大トンネルで、道路トンネルとしては東京湾アクアトンネルに次いで全国で5番目に長く、東北地方では最長のトンネルで、無料で通行できる道路トンネルとしては日本一だそうです。※2017年11月現在片岡鶴太郎美術庭園では、初期のダイナミックな作品や繊細な陶器、屏風等、数多くの作品に出会うことが出来ます。また、併設された菓匠 吉兆松屋サロンで、移ろう季節に合わせた厳選された本格的なお料理をお庭を眺めながら楽しめます。上杉雪灯篭まつりは毎年2月の第2土曜と次の日曜日に行われていますが今年度は東北中央自動車道(福島-米沢間)の開通を記念して、2月10日~12日の3日間開催されます。松が岬公園一帯を主会場に 約300基の雪灯篭と、1,000個の雪ぼんぼり(雪洞)に 燭が灯されます。そのやわらかな灯りが揺らぐ情景には温もりと美しさがあり、 幻想の詩情を添えて人々をメルヘンの世界へと誘います。イベントや物産展なども開催され、見どころ満載。 前日の金曜日には、雪灯篭のプレ点灯も行われます。今回紹介するドライブコースはいずれも豪地帯です。スタッドレスタイヤ、冬用ワイパーなど雪道走行の備えを万全にし、スピードを控えめにし、車間距離を大きくとって安全に走行してください。