東根市は、「さくらんぼ」をはじめ「もも」や「ぶどう」、「りんご」、「ラ・フランス」など旬のフルーツが楽しめる果樹王国として有名です。また、自然豊かで四季折々の景観も楽しめます。さくらんぼ東根駅から出発し、「龍泉寺・マリア観音像」を通り「関山の大滝」へと向かいます。龍泉寺の秘仏、木造のマリア像は、江戸時代の隠れキリシタンが幕府から逃れ礼拝したと伝えられています。母性愛に満ちた表情が印象的なキリストを抱く聖母マリアは、古くから近在の人々に子育て観音として崇められ続けています。秋の紅葉スポットでもある「関山の大滝」は高さ10m幅15mの「大滝」です。岩間から流れてくる水しぶきはドライブ中の疲れを癒し、気分をリフレッシュさせてくれます。続いて本丸地区の「東の杜 杜のCAFE」「東根の大ケヤキ」へ向かいます。「東の杜 杜のCAFE」ではオリジナルの生麩入りドリンクや東根名産の麩をフレンチトースト風に美味しく焼き上げた「麩レンチトースト」がおすすめです。樹齢1500年以上とされるパワースポット「東根の大ケヤキ」は幹周16m以上、高さ28mと間近でみるととても大きく、迫力のある木です。大けやきの幹は10人の大人が手をつないでやっと届くほどです。その後「六田麩街道」を目指します。お土産に「六田麩街道」にある奥山製麩所で六田の麩を買って帰りましょう。「麩まんじゅう」や「ふ・らすく」等、加工されたお菓子も人気があります。