コースID:-
おくにnavi福島 高原・温泉・秋祭り! 飯坂「けんか祭り」、二本松「ちょうちん祭り」、菊の祭典「菊人形」 歴史と民話を訪ねる旅
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
800円/800円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
※情報内のリンクは外部サイトを開きます。
みどころ/会員特典
秋のキーワード『食欲』『文学』『芸術』を満たし、日本有数の『祭り』も楽しむ福島県中通り地区の欲張りコースをご紹介します。飯坂温泉周辺には松尾芭蕉、義経等の史跡が点在しています。日本三大けんか祭り『飯坂けんか祭り』を楽しむ前に温泉周辺を散策しましょう。鳴子・秋保とともに奥州3名湯に数えられる飯坂温泉でゆっくりと休むのもお勧めです。果物王国福島が誇る『フルーツライン』の果物狩りで食欲を満たした後、高湯温泉に向かいましょう。スカイライン高湯側『あったか温泉公園』内の湯だまり(足湯)では東北初の「源泉かけ流し宣言」のお湯が楽しめます。紅葉の『磐梯吾妻スカイライン』を車で走り抜けた後、磐梯朝日国立公園内「奧岳地区」へ向かいましょう。ゴンドラ『安達太良エクスプレス』を使い、安達太良山を散策をするのもお勧めです。奧岳地区には日帰り入浴が楽しめる優待施設『奥岳の湯』もあります。全国でも珍しいPH約2.5の酸性泉『岳温泉』に泊り英気を養った後、民話「鬼婆」伝説で有名な『安達ヶ原ふるさと村』や『智恵子抄』縁の地で文学に触れてみましょう。また、毎年10月初旬から11月下旬まで開催される日本最大の菊の祭典『二本松の菊人形』で芸術を満喫。夜は日本三大提灯祭り『二本松の提灯祭り』で締めくくりましょう。ぜひ福島にこらんしょ!(ぜひ福島においで下さい)
JAF会員限定!ドライブでお得なガソリンスタンドを紹介しております。詳しくはこちらへ