コースID:-
猪苗代湖経由 風力発電&自然の涼を求めるエコ満載さわやか日帰りドライブ♪
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
0円/0円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
みどころ/会員特典
豊かな自然と日本有数のウインドファームを訪ねて、エコの大切さを実感しましょう。 日本で4番目に広い猪苗代湖は、四季折々に移り変わる磐梯山の雄姿を映し出すことから別名「天鏡湖」と呼ばれ、夏はキャンプ・マリンスポーツでにぎわい冬は白鳥飛来地として美しいコントラストを描きだします。猪苗代湖西側には福島100名水の一つ「強清水(こわしみず)」があり、湧水と名物「てんぷら饅頭」と「蕎麦」が楽しめます。 猪苗代湖周辺を湖南町方面に向かって進んでいくと、前方の山の稜線にうっすらと白いプロペラ群が見えて来ます。郡山市の布引高原には2,000kwの風力発電機が32基、1,980kw1基の33基が設置され、国内最大級のウインドファームを形成しています。風車の周辺には散策道・展望台も整備され、目の前に広がる磐梯山や吾妻連峰、眼下に広がる猪苗代湖を見ながら、ゆっくりと散策を楽しむ事ができます。 三森峠を越えると「陸の松島」とも呼ばれ、県から名勝天然記念物の指定を受けている浄土松公園は時間があればぜひ立ち寄りたいポイントです。夏の1日をエコ&涼で楽しみましょう。