春の1日。雄大な只見川、1,200年の歴史を誇る名刹『会津柳津 福満虚空藏菩薩 円藏寺』、今注目の再生可能エネルギー『柳津西山地熱発電所』を訪ね、スロードライブを楽しみましょう。日本三大虚空蔵尊とも呼ばれる『福満虚空藏菩薩 圓藏寺』は季節ごとの風景・祭や様々な伝説、門前町の素朴な雰囲気が魅力です。地熱を利用して発電を行う『柳津西山地熱発電所』は単機出力では国内最大。PR館では地熱発電の仕組みや自然エネルギーについて学ぶ事が出来ます。(要予約)道の駅会津柳津では当地ソフト「粟ソフト」や柳津町だけではなく、只見川に沿って広がる奧会津の物産等を楽しむ事が出来ます。また、同敷地内にある『やないづ町立斎藤清美術館』も必見です。会津坂下町にある『立木観音』は古くから信仰を集める会津の3観音のひとつ。時間があればぜひ訪れたいスポットです。