コースID:-
春芽吹く、桃色息吹~桜に霞む「二本松城」で花見を堪能し、サファリパークで動物と触れ合い、そして〆は足湯でリラックス!日帰りドライブ~
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
0円/0円 (一部不明区間あり)
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
※情報内のリンクは外部サイトを開きます。
みどころ/会員特典
日本の名城100や日本の桜100選にも選ばれ、菊人形でも有名な二本松城(国指定史跡)は別名「霞ヶ城」といわれ、数々の旧跡や自然が楽しめます。 「日本三井戸」の一つ「日影の井戸」や樹齢三百年といわれている老松「傘松」。箕輪村(現在二本松市内)山王寺山のご神木を使った楼門「箕輪門」など見所が満載です。 また、箕輪門下の広場には少年隊士の像があり、まだ幼い少年たちが数百倍の敵に立ち向かう勇敢な姿が目を引きます。  この場所はかつて「千人溜」と呼ばれ、藩兵が集合する場所であり、少年隊士もここから出陣したといわれています。 歴史散策を楽しんだ後は、珍しい動物たちに会いに行きましょう!東北サファリパーク(JAF会員優待施設)」には珍しい白い動物たちやゾウやエランド、シマウマやフラミンゴなど多くの動物達が、のびのびと放し飼いにされています。そして、奥州三名湯の一つで歴史有る飯坂温泉へと向かいます。そして趣のある足湯でまったりとしドライブの疲れを癒して下さい。