磐越自動車道:小野ICを起点にあぶくま洞に向かいます。2016年恋人の聖地に選定され、ラベンダー園と鍾乳洞内に「誓いの鐘」が設置されており、カップルが訪れるスポットとなっています。小野ICから磐越道で船引三春ICを出ると城下町として発展した三春町があります。歴史的建造物が数多く現存する歴史的な町ですが、滝桜をはじめ、さまざまな花が咲き乱れる町でもあります。船引三春ICから郡山JCT経由で東北自動車道白河ICを出て国道289号線(甲子道路)を南会津へ向かいます。途中、甲子トンネル・甲子大橋付近からの眺望は素晴らしく新緑、紅葉と周辺の山々を背景に雄大な絶景が楽しめます。甲子道路のほぼ中間地点にある道の駅しもごうは、周辺に多く観光名所が隣接していて、地元の特産・名産品を豊富に取り扱っています。下郷町国道121号線に入ったら約380年前に整備された宿場町、大内宿へ。昭和56年に国選定重要伝統的建造物群保存地区に指定されている観光スポットです。県道131号線(下野街道しもつけかいどう)は、「こぶしライン」とも呼ばれ、春はこぶしの花、秋は美しい紅葉と遠く一望できる景色が楽しめる観光ルートになっています。季節が変わり、再度出かけられるとまた違う感動に出会えることでしょう。