日立さくらまつりでは開催期間中、夜間平和通りにて照明によるライトアップがされます。また、国の重要有形民俗文化財と重要無形民俗文化財に指定された『日立風流物(ひたちふうりゅうもの)』といわれる高さ15mの山車の上で繰り広げられる「からくり人形」の芝居は大変見事です。日立かみね公園は鞍掛山の山すそに続いているなだらかな丘陵地帯に広がる公園。園内にはソメイヨシノなど約1,000本の桜が植えられ、4月上旬から中旬にかけて咲き競います。レジャーランド、遊園地、動物園などの施設もあり、大人も子どもも楽しめるレジャースポットとなっています。奥日立きららの里は自然体験型のレクリエーション施設です。日本一長いすべり台、長さ877m、高低差70mを一気にすべりおりるワクワクスライダーは迫力満点です。アスレチック遊具や、動物たちとふれあえる牧場、貸別荘タイプのケビンをはじめ、魅力あふれる施設が多数。広い園内はロードトレインで周遊できます。竜神大吊橋は奥久慈県立自然公園に位置し、V字形の美しい渓谷の中を流れる竜神川をせき止めた竜神ダムの上に架けられています。歩行者専用として375mの長さを誇り、ダム湖面からの高さは100m、橋の上からは四季折々のパノラマが広がります。竜っちゃん乃湯は源泉から引かれるアルカリ性の鉱泉が肌によいと評判のお風呂で、つるつるのお湯が疲れを癒してくれます。