紅葉の季節、「桜田門外ノ変」に挑んだ烈士たちの故郷・水戸市と、烈士たちにゆかりの深い大子町。幕末観光で日本を変えるきっかけになった力を感じるコースです。 常磐自動車道の水戸インターから偕楽園を目指します。偕楽園の南側、常磐線を挟んだ無料駐車場に車を停めて、「偕楽園」「好文亭」「常磐神社・義烈館」「徳川ミュージアム」は歩いて巡ります。 国道118号線を北上、桜田烈士ゆかりの地大子に向かいます。「紅葉した袋田の滝」は一見の価値ありです。桜田門外ノ変の現場指揮者である関鉄之介を匿っていたと云われる桜岡源次衛門宅の跡地「袋田温泉思い出浪漫館」や「道の駅奥久慈だいご」で鉄之介も身体を癒した温泉を堪能します。また、大子には沢山のリンゴ園がありますのでぜひお立ち寄りください。