まずは間々田ひも店に向かいます。商品購入や手組の上品で柔らかい紐(ひも)を作る技術を、間近で体験する事が出来ます。次はいちごの里です。スカイベリーやとちおとめのいちご狩りをはじめ各種フルーツ狩りやイベントを予約制で開催している観光農園です。ビュッフェレストランやカフェ、売店などの施設も充実しており食事やお土産を購入いただけます。次は小山総合公園です。子どものための多彩な遊具のほか、ランニング・サイクリングコースが整備され、様々なスポーツを楽しめます。また自転車のレンタルやバーベキュー施設も利用できます。次は須賀神社です。天慶3年(西暦940年)に、藤原秀郷公により創建されたという古社。須賀神社の社宝・朱神輿(あかみこし)は、1658年に日光東照宮造営の職人によって、同宮の縮尺で奉製されたもので、栃木県指定有形文化財となっています。最後は天然温泉小山思川温泉です。思川のせせらぎを聞きながら、自然に囲まれホッとする癒しを堪能しましょう。