【龍王峡】鬼怒川が火山岩を荒々しく削り取ってできた渓谷です。四季折々、動植物と渓流がおりなす多彩な景観は、芸術的とすら感じられます。【日塩もみじライン】日光の龍王峡から高原を経て塩原へと抜ける、全長約28kmの有料道路です。バラエティに富んだ山の景色の中を走るため、紅葉の季節はその名に恥じない素晴らしさと評判です。(※この道路はハードなワインディングロードとなっています。厳しいという方は、121号線を進んで下さい。)【大内宿】江戸時代の宿場の面影をそのままに残したとても貴重な村です。会津若松と日光今市を結ぶ南山通りの宿場としえ栄え、まさに江戸時代にタイムスリップしたような感覚を味わえます。雪祭りや半夏祭りも人気を集めています。