コースID:-
涼と夏の花に癒される沼田市望郷ライン日帰り高原ドライブ
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
0円/0円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
みどころ/会員特典
みなかみ・沼田を巡るドライブコースです。 関越自動車道月夜野ICから出発します。 みなかみ町にある「月夜野びーどろパーク」へはICから約7分です。古代2000年の昔のローマンガラスやアールヌーヴォー、アールデコのガラスなど、オリジナル商品から世界の品々までガラス製品を数多く展示・販売しているクリスタルギャラリーです。また、体験工房では自分だけのオリジナル商品を作ることができます。 びーどろパークの後はランチを楽しみましょう。「カフェレストラン亜詩麻」はみなかみ名物・焼カレーのお店で、谷川岳の美味しい水を使ったカレーは1989年創業以来変わらぬ味です。オリジナルのスパイス配合で作り上げるカレーはチーズとの相性バッチリ。  みなかみ町を巡った後は、沼田市を目指します。「たんばらラベンダーパーク」は、標高1300メートル付近の玉原高原に広がるラベンダーパークです。見頃の7月中旬から8月中旬にかけては約5万株のラベンダーが咲き、ラベンダー摘みなども開催されます。ショップでは、名物ラベンダー入りソフトクリームの販売や、パークのラベンダー畑で収穫されたドライフラワーなど、豊富なハーブ商品を取り揃えています。 ラベンダーパークを楽しんだ後は「吹割の滝」へ向かいましょう。幅30メートル高さ7メートルのこの滝は、昭和11年12月16日に国の天然記念物指定されました。V字型に浸食された岩の割れ目に、川の水が吸い込まれるように流れ落ちる様は壮観で、東洋のナイアガラとも呼ばれています。吹割の滝まで徒歩5分のドライブイン「吹割の滝 伽羅苑」ではJAF会員証提示で優待サービスが受けられます。 最後は「道の駅 白沢 白沢高原温泉 望郷の湯」で疲れを癒しましょう。泉質はアルカリ性単純温泉で、効能も豊かです。また、中には農産物直売所があり、観光を兼ねて関東首都圏から訪れる人が多いところです。 お帰りは沼田ICにて関越自動車道に入るのが良いです。