群馬県の南西を地元では「西毛」と呼びます。その西毛にある貫前(ヌキサキ)神社と妙義山の麓にある妙義神社を巡るコースです。 上信越自動車道富岡ICから出発し、最初に世界遺産でもある富岡製糸場にて近代産業について学び近くの由緒ある一の宮貫前神社でご参拝。この神社は全国でも珍しい参道の石段を下った所に本殿があるのが特徴です。次に日本三奇景の妙義山を目の前に眺めながら走ると次第にその山並みの迫力に圧倒されそうになります。妙義グリーンホテル&テラスで一休み。その後妙義ふるさと美術館で妙義山の絵画と自然と芸術に触れ、隣の妙義ふれあいプラザで温泉につかれば日頃のストレスも発散できます。更に由緒ある妙義神社にて再度ご参拝、妙義山の東山麓にあるこの神社は古くから山岳信仰の場として栄えたた神社です。最後に道の駅みょうぎでおみやげを探し帰路の上信越自動車道松井田妙義ICまでのコースです。