冬の長野原・草津をドライブするコースです。関越自動車道、渋川伊香保インターからスタートです。最初は「道の駅 月夜野矢瀬親水公園 月夜野はーべすと」に立ち寄りましょう。農産物販売や地元の特産品、地粉うどんなどの軽食も頂けます。広い敷地には復元された竪穴式住居などの建物があります。また、公園内には縄文時代の集落跡の矢瀬遺跡や、芝生広場、バーベキュー棟が整備され、園内にある農産物直売所「月夜野はーべすと」では地元で採れた新鮮な農産物を販売しています。次に「八ッ場 湖の駅 丸岩」の丸岩ファミリーキャンプ場でキャンプを楽しみましょう。ファミリーキャンプ場新設、湖のほとりで素敵なロケーションのキャンプ場で、ソロでも安心して利用ができます。また、八ッ場の大自然が一望でき、施設の目の前には広大な湖の景色が広がります。お食事ができるほか、地域の特産品や八ッ場ダムグッズなどの販売もしており、水陸両用バス「八ッ場にゃがてん号」の発着場所にもなっています。そこから5分程走ったところには「道の駅 八ッ場ふるさと館」があります。道の駅周辺では、八ッ場ダムの美しい景色が眺められます。朝採りの新鮮野菜 吾妻特産の土産物を販売しており、レストランではダムカレーがおススメです。その後は草津方面へ向かいましょう。出発して30分程の場所に「草津熱帯圏」があります。草津温泉の温泉熱で温められた温室で熱帯植物等を栽培しています。高さ15mのドーム内にはハイビスカスやブーゲンビリア等が咲き乱れ、その中でイグアナ、ピグミーマーモセット、エリマキトカゲなどが飼育されており、さながら熱帯のジャングルに迷い込んでしまったかの様な体験ができます。最後は「大滝乃湯」で一日の疲れをとりましょう。効能高い草津温泉湧出量は日本一、すべて天然温泉100%の源泉を掛け流しです。大浴場・露天風呂・合わせ湯など多彩な施設大滝乃湯で天下の名湯を満喫して下さい。温泉でゆっくりくつろいだら関越自動車道、碓氷軽井沢インターにて帰路につきましょう。雪道には十分気を付けて走行しましょう。