コースID:-
花香る!風薫る!春の彩り美しい秩父・長瀞を訪ねる日帰りドライブコース
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
0円/0円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
※情報内のリンクは外部サイトを開きます。
みどころ/会員特典
春風とともに、彩り美しい秩父・長瀞を訪ねるコースです。出発は関越自動車道の嵐山小川IC、到着は圏央道の花園ICになります。道の駅 和紙の里ひがしちちぶ昔ながらの手漉き和紙の生産と紙漉体験ができる「和紙製造所」や、そば・うどんの手打ち体験ができる「体験工房」もあります。滝や池などを配した日本庭園や芝生広場があり、隣接した彫刻の森では、すがすがしい空気を吸いながらのんびりと散策を楽しむことができます。宝登山ロープウェイ標高497メートルの宝登山(ほどさん)に架設されている宝登山ロープウェイ。山頂駅まで約5分間の空中散策をお楽しみいただけます。長瀞の壮大な風景を堪能できます。宝登山梅百花園宝登山の山頂にある「梅百花園」は、関東一品種の多い梅園として知られ、早咲きの冬至、寒紅梅をはじめ、月の三銘花(満月・田毎の月・滄溟の月)、名花、珍品など約170品種を楽しむことができます。約470本の梅が咲き乱れ、かぐわしい梅の香りが広がります。お食事処さくらい宝登山から下山したあとはランチ。打ち立て、茹でたての手打ちそば・うどん、揚げたての天ぷらがおすすめです。昔ながらの手法で一切機械を使っていません。羊山公園秩父のシンボル武甲山の麓、秩父の春の名所「芝桜の丘」があります。芝桜の植栽面積は色とりどりの芝桜がデザイン化され植栽された絶景ポイント。植栽面積は約17,600m、40万株以上です。芝桜の開花時期は4月中旬から5月上旬です。秩父湯元 武甲温泉名物の炭酸泉や単純硫黄温泉の露天風呂やジェットバス、サウナを完備した美肌の湯。自然を満喫できる開放的な露天風呂は、木の優しさを感じる檜風呂と、自然の素朴な雰囲気を堪能できる岩風呂あります。 ドライブの途中、ちょっと一息しませんか。  
<JAF会員優待施設>詳細はクリック!★道の駅 和紙の里ひがしちちぶ★宝登山ロープウェイ★お食事処さくらい★秩父湯元 武甲温泉