コースID:-
一度は行きたい!"滝のある露天風呂” ~秋色に染まる「比企丘陵」を巡る日帰りドライブ
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
0円/0円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
※情報内のリンクは外部サイトを開きます。
みどころ/会員特典
朝夕の冷え込みとともに、里山は秋色に染まり美しい景観を見せています。比企丘陵の錦秋を楽しみながら古里を巡り、午後には森と滝に囲まれた温泉で  ”ホット癒される”  時を過ごすコースです。また時節柄、思いがけない寒気も予想されますので防寒の準備を忘れずにお出かけ下さい。☆ 出発は圏央道・川島ICです。最初は、比企郡川島町の「遠山記念館」を訪ねます。田園の中にある同館では、旧遠山家の邸宅・庭園そして創立者・遠山元一氏のコレクション1万点以上の美術工芸品を所蔵しています。懐かしい昭和初期の登録有形文化財や美術品をゆっくりとご観賞下さい。駐車場:有り次は、「道の駅 いちごの里よしみ」に向います。複合遊具や芝生で遊べる広場、地元素材を使った食堂やJA農産物直売所などを揃えています。特に毎年1月~5月頃は、特産品の”吉見いちご”を求めて開店前から行列のできる人気施設です。駐車場:有り次に、「徳樹庵 東松山店」を訪ねます。ゆったりと寛ぎながら手作り料理をお楽しみ頂ける、ファミリー料亭レストランです。個室も多く有り、ご家族でも安心してご利用頂けます。駐車場:有り次に訪ねる「吉見百穴」は、古墳時代の末期に造られた横穴式墳墓です。当時の人々が比企丘陵の斜面を掘削して墓としたものですが、貴重な史跡として国の指定を受けています。古代に想いを馳せる興味深い遺跡ですね。駐車場:有り次は、「国営武蔵丘陵森林公園」に向いましょう。比企郡滑川町と熊谷市にまたがる比企丘陵につくられた敷地面積304haの広大な公営公園です。園内には、四季折々の樹木や草花、動植物が生息する池沼などの自然環境と、サイクリングやアスレチック、バーベキュー広場等の施設が豊富に整備されています。また秋のカエデ園(中央口より)の紅葉はすばらしく、深まる里山の秋を体感できる人気スポットです。(例年の紅葉の見頃は11月中旬~下旬です。)駐車場:有料あり最後は、「ヘリテイジ・リゾート 四季の湯(ときのゆ)温泉」です。豊かな森の中にある”四季の湯”は、露天風呂に浸かりながら四季の風情を味わえるリゾート温泉です。男女別にひのき風呂や露天風呂、ジェットバス・サウナ等を揃えているほか、水着着用の混浴ゾーンには9mを超す打たせ湯や大露天風呂を備えています。森と滝のマイナスイオンに満たされた天然温泉を心ゆくまでお楽しみ下さい。駐車場:有り☆ 到着は関越自動車道・嵐山小川ICです。ご自宅まで安全運転でお帰り下さい。