出発は、久喜白岡JCTからスタート!2022年の干支は、「壬寅」です。今回は、ホワイトタイガーを見て新年を迎えましょう♪なんだか運気がアップしそうですね!ホワイトタイガーは、日本でも約35頭しかいないといわれておりますが、埼玉県の「東武動物公園」で見ることができます。その後は、「道の駅 庄和」へ行きましょう。庄和の名物「大凧」。毎年5月に行われる大凧あげ祭りは江戸時代後期より伝わる伝統行事で、国の無形文化財にも指定されています。道の駅庄和では、オリジナルの凧を作ることもできるので、新春の大空に凧をあげて遊ぶのも趣があって良いですね。お買い物を楽しんだあとは、「杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)」で少し休憩しましょう。年の初めに、源泉かけ流しの温泉で身を清めるのも気持ちがいいです。雅楽の湯の温泉は、豊富な塩分に加えて鉄分等も含まれた濃厚な温泉です。館内の落ち着いた雰囲気に温泉旅行気分を味わうことができます。温泉のあとは、美味しいお茶を飲みに「おづつみ園」へ行きましょう。新しい一年の幸運を祈って、縁起の良いお茶をいただくのもオススメです。コースの最後には、「東玉 岩槻総本店」へ寄ってみてはいかがでしょうか。東玉(とうぎょく)は人形の町、岩槻で創業167年の歴史を持つ人形専門店です。店内には「人形の博物館」があり、ひな人形、御所人形、羽子板、五月人形など多彩なコレクションを見学することができます。羽子板を買って昔ながらの遊びを楽しんでみるのもいいですね♪東玉 岩槻総本店を出て、5分ほど車を走らせると岩槻ICが見えてきます。帰りの運転もどうぞお気をつけてください。