コースID:-
道の駅を巡って秩父を満喫しよう!おすすめコース
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
1,260円/1,260円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
※情報内のリンクは外部サイトを開きます。
みどころ/会員特典
道の駅を巡って秩父を満喫しましょう! スタートは関越自動車道の嵐山小川ICになります。 ◎まずは「道の駅 和紙の里ひがしちちぶ」に寄ってみましょう。  約1300年の伝統と歴史のある和紙漉きを体験・見学できる「和紙製作所」をはじめ、貴重な資料を展示している「ふるさと文化伝習館」、江戸末期の紙漉農家を移築復元した「細川紙紙漉家屋」、研修や集会などに広く利用できる「研修会館」、茶室を併設した「ギャラリー」など、懐かしさと東秩父村の伝統文化に触れることができます。   駐車場:あり ◎秩父のお祭りを知る!  「秩父まつり会館」  「秩父夜祭」の感動をいつでも味わえるように作られた施設です。館内には実物大の屋台と笠鉾が展示されています。また、迫力たっぷりの映画もご覧になれます。    駐車場:あり ◎秩父の味覚でお腹を満たしませんか? 「道の駅 あらかわ レストラン鈴ひろ庵」  地場の野菜やキノコを使用した料理や、鹿肉とキノコの入った手作りのカレーライスが人気のメニューです。行者(ぎょうじゃ)にんにくやキノコ入りのラーメンやうどん、ソフトクリームもあり、新鮮で美味しい地場産にこだわった料理をいただくことができます。   駐車場:あり ◎次に向かうのは「道の駅 龍勢会館」です。  秩父市吉田で毎年10月第2日曜日に行われる「椋神社例大祭」で使用される手作りロケット「龍勢」の実物展示をはじめ、150インチ大型スクリーンによる祭りの映画や龍勢製造工程の解説ビデオ、27流派の紹介など、いつでも臨場感をそのままに祭りの感動に出会えます。  敷地内には「秩父事件資料館・井上伝蔵邸」も併設されています。   駐車場:あり ◎最後に旅の疲れを癒していきませんか? 「道の駅 両神温泉薬師の湯」  町営の日帰り温泉があり、PH9.1のアルカリ性単純温泉で旅の疲れを癒すことができるほか、農林産物の直売所では地場産の朝採れ野菜をお買い求めいただけます。   駐車場:あり お帰りは関越自動車道 嵐山小川ICです。お気を付けてお帰りください。