コースID:-
青梅の紅葉満喫!秋の日帰りコース
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
0円/0円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
みどころ/会員特典
見どころ満載♪♪中央道 八王子I.C.より国道411号、都道経由で約60分圏央道 日の出I.C.より国道411号、都道経由で約30分高速I.C.から60分以内の東京都内の絶景スポット!ドライブに散策に!紅葉をぞんぶんにお楽しみいただけるコースです★【まずは御岳山方面へ!】パワースポットも数多く有しており、御岳登山鉄道 滝本駅からケーブルカーに乗ると標高929mに位置する「武蔵御嶽神社」や「ロックガーデン」からの紅葉をお楽しみいただけます。御岳渓谷にはJR御嶽駅を中心に、多摩川の両岸約4kmにわたり整備されている遊歩道があります。歩きながら紅葉を見ていただくにはぴったるのコースです♪【遊歩道を歩きながらお昼は玉川屋で】山の水を麺、だしに使っています。田舎の清流の窓辺でゆっくりとおいしいそばを♪甘くて美味しい山の水を冷やしてお出ししています。御嶽駅からすぐに青梅街道沿いに手打ちそばの玉川屋はあります。【ほっと一息、お土産も】続いて御嶽駅のお隣、沢井駅のそばにある「澤乃井園 清流ガーデン」へ売店ではコーヒーや甘酒も♪酒まんじゅうや日本酒 澤乃井も購入いただくことができお土産にもぴったり!【櫛かんざし美術館】屋外の庭園からは紅葉もお楽しみいただける美術館。日本女性の髪かざりは、大別して櫛(くし)・笄(こうがい)・簪(かんざし)となりますが、時代や身分により誠に多様で髪かざりのほかに、当時の女性風俗を偲ぶ衣装、身装品、生活用品も幅広く展示しています。【青梅鉄道公園】鉄道開業90周年を記念して1962年に旧国鉄が開設した、実物の鉄道車両を中心に展示公開している世界でも珍しい公園です。蒸気機関車も楽しみながら紅葉も鑑賞できるスポット♪青梅鉄道公園は青梅駅の近くにあります。
【櫛かんざし美術館】会員証提示で入館料が団体料金適用♪♪一般600円➡500円学生500円➡400円小学生300円➡200円