東京都心から約1時間、秋川渓谷のせせらぎが美しいあきる野市には、思わず写真を撮りたくなる景色や地元のおすすめグルメ、自然の中でゆっくり入れる温泉など魅力がたくさん!自分だけのわくわくを求めてドライブしてみませんか?まずドライブのスタートは、あきる野産の新鮮な農産物が並ぶ、都内最大級の直売所「秋川ファーマーズセンター」から。採れたて卵や手作り加工品、切り花や植木など、地元で作られた様々な商品が手に入ります。そして次に訪れたいのが、ここあきる野で100年余続く、都内でも希少な醤油醸造元「近藤醸造」。自然の旨みがつまった伝統の味は独特のコクと優雅な香りが特徴で、店頭では販売も行っています。しょうゆを使ったお菓子などもおすすめです。近くには、地元の養蜂家さんこだわりのメニューが並ぶカフェ「みつばちファームカフェ」もあります。里山の中で育ったミツバチたちが集めた栄養いっぱいのはちみつは、混じりっ気のない、はちみつ本来の味を楽しむことが出来ます。(みつばちファームカフェ)JAF優待についてはこちら!そこから少し秋川上流に車を走らせると、紅葉の美しいスポットがあります。あきる野市の紅葉のシーズンは例年11月中旬ごろ。今回はおすすめの2か所をご紹介します。まず、お寺の建物と金色の銀杏の葉のコントラストが美しい「広徳寺」。臨済宗建長寺派の寺で、応安6年(1373)に創立されたと伝えられています。重厚な山門をくぐると2本の大銀杏が現れ、紅葉の時期には眩いばかりの金色の絨毯が一面に広がります。もう一つ、秋川渓谷瀬音の湯へ続く、歩行者専用の吊橋「石舟橋」もおすすめです。橋は緩やかに湾曲しており、橋の上からは秋川の渓谷美や紅葉を楽しむことができます。そして最後は旅の疲れを癒しに「秋川渓谷 瀬音の湯」へどうぞ。秋川渓谷のせせらぎが聞こえる露天風呂がある温浴施設でアルカリ度の高い温泉は「美肌の湯」としてリピーターも多くいらっしゃいます。敷地内には、和食レストランや宿泊可能なコテージ、一日中楽しむことができます。一日の思い出を振り返り、自然の中で身体を休ませながら、湯上りにはお肌つるつる、なんとも幸せなひとときです。(秋川渓谷 瀬音の湯)JAF優待についてはこちら!今回ご紹介した以外にも、あきる野市内はさまざまな魅力に溢れています!実際に訪れた際は、ご自分だけのお気に入りを見つけてくださいね♪