★真鶴の海と箱根の山、どちらも満喫できるドライブコースをご紹介いたします★西湘バイパスの石橋料金所を出たらスタートです。左手に風光明媚な相模湾を眺めながら国道135号線を南下し、真鶴半島へ向かいましょう。真鶴半島に入ったら、まず貴船神社で旅の安全をお祈りしましょう。貴船神社では毎年7月27日・28日に国の重要無形民俗文化財に指定されている「貴船まつり」が開催されます。色とりどりの装飾が施された小早船の海上渡御を一目見ようと、毎年多くの人々が見物に訪れます。真鶴の海の幸を楽しみましょう!真鶴半島には新鮮な海の幸が自慢のお店がたくさんあります。和食・洋食・イタリアンなどなど、お好みの料理をご堪能ください♪ 海もお腹も満足したところで、山道のドライブへ出発! 湯河原を抜けて箱根へ向かいます。県道75号線を進み、湯河原の街並みを抜けたところにあるのが不動滝です。大きな滝ではありませんが、木々の緑と赤い鳥居のコントラストが神秘的な雰囲気を醸し出しています。駐車場からもすぐなので、手軽にマイナスイオンを感じることができます。 マイナスイオンでリフレッシュしたら、芦ノ湖へ向かって走りましょう。奥湯河原温泉から湯河原パークウェイに入ります。湯河原パークウェイは有料道路ですが、山の中を走るので“山道のドライブ”を堪能できます。 芦ノ湖が近づいてきましたが、手前の道の駅 箱根峠で小休止。敷地内の展望台からは、芦ノ湖や駒ケ岳の山々を見ることができます。天気が良ければ富士山が見られるかも?!道の駅 箱根峠を出たら芦ノ湖沿いの国道1号線を宮ノ下方面へ。この道は、お正月の風物詩・箱根駅伝のルートでもあります。避暑地・箱根仙石原には様々な美術館がありますが、国道138号線沿いに箱根ガラスの森美術館があります。(P有り)美術館の庭園では、例年6月中旬から7月下旬にかけて約70種・4,500株のあじさいが見頃を迎えます。また、14,000粒のクリスタル・ガラスで作られたあじさいもあります。太陽の光と風を受けてキラキラ輝くあじさいは、ここでしか見ることができません。爽やかな木漏れ日の中で色とりどりの花が咲き誇る庭園を散策し、ドライブの疲れを癒してはいかがでしょうか?