北陸自動車道・加賀ICからのスタートです。山中温泉はその名前のとおり、山あいにたたずむ温泉街で冬の時期になると大変情緒があり、石川県内でも有名な観光スポットです。まずは、山中温泉街無料駐車場に車を止め、山中温泉ゆげ街道へ。山中漆器、九谷焼などのギャラリーやカフェ、人気のコロッケ店などが軒を連ねており、たのしく散策できます。そして、この時期に毎年、山中温泉の中心部・山中座前で開催される冬の名物カニ汁大鍋をぜひご賞味下さい。またJAFの優待施設も周辺にあり、山中座内にある山中座ホールでは、毎週土日祝日の夕方には芸妓による山中節四季の舞をはじめ、目の肥えた旦那衆を唸らせてきた伝統芸能の数々が上演されます。無限庵は、加賀藩最高の武家書院で、尾形光琳の扇、九谷焼、加賀蒔絵の漆器等の古美術品が展示されております。道の駅山中温泉ゆけむり健康村では地元農家の作る新鮮な米や野菜、伝統工芸品などをご用意しており、隣接している温泉施設ゆ~ゆ~館では、日帰り入浴がお楽しみ頂けます。そのほか、こおろぎ橋や鶴仙渓、あやとり橋などの観光スポットもたくさんあり、夜のライトアップされたあやとり橋ではロマンチックな眺めが楽しめます。一日で巡るのはもったいないくらいなので、一泊二日でゆっくり過ごすのもいいでは、、