山梨・静岡・両県をまたいで富士山をぐるっと一周する見どころたっぷりのダイナミックなコースです。山梨側・静岡側からの富士山の雄大な景色、また自然をたっぷり堪能してください。主要道を走行しますのでわかりやすいルートとなっておりますが、途中山道や見通しの悪いカーブなどありますので十分気を付けてください。綺麗な景色に見とれてわき見運転をしないよう、また距離が長いので休息をとりながら無理のない安全運転でドライブをお楽しみください。1.「河口湖音楽と森の美術館」 世界最大規模のダンスオルガンやタイタニック号に乗せる予定だったオルゴールなど、数々のオルゴールの演奏が楽しめます。また、中世ヨーロッパの建物や町並み、季節の花々に彩られた庭園などお楽しみいただけます。2.「河口湖上遊覧」 遊覧船アンソレイユ号に乗り、湖上からの富士山をお楽しみください。晴れた日には2階席からの眺めがお薦めです。3.「道の駅なるさわ」 観光案内、特産品・お土産販売はもちろん、無料の富士山博物館・自然探索路なども楽しめます。4.「道の駅朝霧高原」 赤い屋根が印象的な道の駅であり、どこからでも雄大な富士山を眺めることができ、乳製品、ハム、野菜など富士宮ブランドが楽しめます。ふれあいの森散策路もあり散歩もできます。5.「富士国際花園」 夏涼しく、冬暖かい 全天候型の空調ハウスです独自に改良した球根ベゴニアの展示、フクシアコレクション、フクロウやインコ達とのふれあいをお楽しみ下さい6.「富士ミルクランド」 動物とのふれあい広場や四季折々のお花が咲きほこるお花畑、手作り体験などお楽しみがいっぱいです。7.「まかいの牧場」 心癒される動物たちとのふれあいコーナーやアスレチック、体験教室などが充実。ビュッフェスタイルのレストランや新鮮な牛乳を使ったソフトクリームも好評です。8.「白糸の滝」 上流に川は存在せず、富士山の雪解け水が溶岩断層から湧き出し滝を形成している。水量は毎秒1.5トン。幅200m、高さ20mの崖から絹糸を垂らしたように流れる様子からこの名があります。すぐ近くの音止めの滝とともに日本の滝百選の一つです。9.「富士サファリパーク」 マイカーや園内バスなどでそのまま入れるサファリゾーン、かわいい動物たちにエサをあげたり遊んだりできるふれあいゾーン。別料金で参加出来るウォーキングサファリやナイトサファリも大人気です。 道路状況(天候・災害等)により通行規制を行う場合があります。必ずご出発前に道路情報センター等でご確認のうえ余裕を持ってお出かけ下さい。【所要時間、距離は概算です。実際と異なりますのでご了承ください。施設の見学時間も含んでおりません。】