甲府南ICを降りたら、ドライブ開始です。南下して道の駅をめぐるドライブをしましょう。まずは、「道の駅とよとみ」へ向かいましょう。道の駅とよとみがある山梨県中央市に位置し、とうもろこしの産地として有名です。ここ豊富名産のゴールドラッシュというスイートコーンは、甘みの強さが特徴で、ゴールドラッシュをベースに作られるワインや、焼酎、カレー、ソフトクリームは絶品です。道の駅とよとみでしか味わえない"もろこしグルメ”を味わってみてください♪次に向かうのは、「道の駅富士川」。展望台やウッドデッキテラスがあり、解放感があるのが特徴の道の駅です。道の駅富士川のオリジナル商品も豊富に取り揃えており、立ち寄りショッピングが楽しめます♪小麦まんじゅう・ねじり菓子・しそジュース・みみなど、富士川町で長い間愛されてきた逸品をお土産に買っていくのもいいですね。お土産を購入したら、切絵の世界を楽しみましょう。次に向かうのは「富士川・切り絵の森美術館」です。日本では数少ない切り絵専門の美術館として2010年に開館した富士川・切り絵の森美術館。芝生や木々、花々が四季を彩る広大な公園・富士川クラフトパークの中に点在する3つのギャラリーで構成されています。国内外の一流切り絵作家の作品を収蔵展示する「常設展」は通年でご覧いただけます。ゆっくりと切り絵鑑賞の時間をお楽しみください。切り絵鑑賞をお楽しみいただいた後は、食のテーマパーク「道の駅なんぶ」へ。特産の南部茶をテーマにした新グルメスポット!ショップ「なんぶ村の駅」では、「なんぶ茶ぷりん」「お茶の葉ふりかけ」「なんぶ茶きんつば」など、道の駅なんぶでしか手に入らない商品が多数あります。また、南部茶をテーマに展開する御食事処では、「茶そば」や「茶めし」、「パフェ」など、南部茶尽くしの創作グルメがたくさん!写真映えのスイーツは、見た目のインパクトも大です!南部茶グルメを堪能した後は、森林と渓谷とロマンの町「道の駅とみざわ」へ向かいましょう。特産品のタケノコの巨大なモニュメントが目印の道の駅とみざわ。山梨県で第一号に登録された道の駅です。春にはタケノコ、夏にはスイカ、秋はしょうが、冬は菊芋やチョロギと、一年を通して特産品をお楽しみいただけます。地元の皆さんが愛してやまない手作りの和菓子やお惣菜の数々を味わってみてください。4つの道の駅で山梨グルメを満喫したら富沢ICより帰り道へ。ドライブの際は適宜休憩を挟みながら、安全運転でお帰りください。
●道の駅とよとみ優待内容:(1)ソフトクリ−ム30円引 (2)ポークかつカレー注文の方コーヒー1杯サービス利用方法:注文時にJAF会員証を提示対象人数:会員のみ●道の駅富士川優待内容:売店にて1,000円(税込)以上お買い上げで会計から100円引利用方法:会計時にJAF会員証を提示対象人数:会員のみ●道の駅なんぶ優待内容:ソフトクリーム50円引利用方法:受付時にJAF会員証を提示対象人数:会員のみ●道の駅とみざわ優待内容:コーヒー1杯20円引利用方法:注文時にJAF会員証を提示対象人数:会員含む4名まで