コースID:-
御柱祭の余韻を感じる日帰りドライブ(ビーナスラインコース)
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
0円/0円 (一部不明区間あり)
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
みどころ/会員特典
このドライブコースは、七年目毎の天下の大祭「諏訪御柱祭」の余韻が残る諏訪エリアを満喫できるドライブコースです。諏訪エリアは広いため、1つのコースで全部を紹介するのは難しいので3コースに分けてご紹介いたします。どのコースも日帰りで十分楽しめるコースとなっていますが、各コース内で紹介している施設等を組み合わせて楽しむ方法もあります。中央道の諏訪ICを出発し最初に向かうのは、「諏訪市博物館」です。諏訪大社上社前に位置し諏訪信仰にまつわる歴史や長野県宝を含む貴重な文化財を紹介しています。そして御柱祭が行われる「諏訪大社」を訪ねます。諏訪市の「上社本宮」と茅野市の「上社前宮」が有ります。参拝を済ませ運気をアップさせたところで、「放浪美術館 山下清の世界」です。放浪天才画家、裸の大将で知られる山下清の作品等を集めた日本で初めての常設美術館です。ここからビーナスラインに入って行きます。まず訪れるのは「蓼科高原バラクライングリッシュガーデン」で、これから最も美しい時期になります。そして「ピラタス蓼科ロープウェイ」です。100人乗りのロープウェイで北八ヶ岳の空中散歩をお楽しみください。さらにビーナスラインを進むと、高原のレジャーパーク「白樺リゾートファミリーランド」があります。広大な面積にアトラクションをはじめ、さまざまな施設があり、1日では遊びきれないほどです。そして隣接する「世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館」を訪ねます。光と影が織りなす幻想的な世界をお楽しみください。最後は、高原の自然もお楽しみください。霧ヶ峰高原の最高峰「車山高原」そして「霧ヶ峰」です。ここは高原植物の宝庫です。また、富士山やアルプス、八ヶ岳連峰の山々も一望できます。