伊那谷を代表する観光地「天龍峡」を訪れませんか。川本喜八朗人形美術館はNHK人形劇「三国志」の人形制作で一躍脚光を浴び、川本喜八朗氏が寄贈した約200体の人形を収蔵・展示する美術館です。元善光寺は長野市の善光寺の本尊が元々祀られていたという、歴史ある寺で、寺宝約100点が展示されています。天竜ライン下りは天龍峡温泉港から唐笠港までの約50分の船旅で、四季の奇岩・巨岩の峡谷美が見られ、川下りの船から天龍峡十勝が見ることができます。天龍峡八重桜街道は、天竜川沿い2Kmにわたる桜並木で、五色桜(関山・普賢象・紅華・永源寺・御衣黄)をイメージしています。天龍峡遊歩道は、樹齢200年のしだれ桜が有名です。