3月と言っても冷え込む日もある信州。桜と温泉を楽しんで、心も体もぽかぽか温まりませんか?まずは小諸駅舎内にある小諸市観光案内所で小諸市の情報をゲットしましょう。見どころを親切に教えていただけます。次は城下町よりも低い位置に築かれた全国で唯一の「穴城」、小諸城址懐古園へ。例年4月上旬から下旬まで「懐古園桜まつり」が開催されています。懐古園の桜はソメイヨシノをはじめ枝垂桜や八重桜など多くの種類が植えられ、咲く時期が少しづつ異なりますので長い期間にわたり桜の花を楽しむことができます。桜の開花時期はホームページ等でご確認をお願いいたします。桜を楽しんだ後は温泉めぐりであたたまりましょう。どの温泉も特色ある名湯です。とても一日ではめぐりきれませんので、ぜひ何回かに分けてめぐってみてください。中棚荘は島崎藤村が通った一軒宿。5月頃から10月頃まで湯船にりんごが浮かぶ「初恋りんご風呂」が楽しめます。菱野温泉常盤館は登山電車で山頂の露天風呂へ。露天風呂「雲の助」から絶景が堪能できます。春日温泉もちづき荘は開湯300余年の歴史を誇る温泉で、滝風呂は飲用も可能。体の中から健康に!春日温泉ゆざわ荘は露天風呂から平安時代に朝廷献上馬として育成されていた馬の姿を眺めながら入浴を楽しむことが出来る、馬好きにはたまらない温泉です。布施温泉は周辺にはマレットゴルフ場や遊技広場、遊歩道が完備されています。ひと汗流したあとの温泉は格別です。ご家族でいかがですか。あさしな温泉穂の香乃湯では開放感あふれる広々とした露天風呂から遠くに浅間山をのぞむことが出来ます。館内の地元特産品販売コーナーで地元野菜を買うのもおすすめです。平尾温泉みはらしの湯は佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」の隣にあります。高台にある露天風呂から絶景のみはらしと天然の温泉をお楽しみください。佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」は上信越自動車道佐久平PAに直結。夏はフラワーガーデン、アスレチック、スーパースライダーや多彩なイベントが、冬は佐久スキーガーデン「パラダ」として一年を通じてご家族みなさまで楽しめます。ETCをご利用の方は佐久平スマートインターから高速道路へアクセスすることが出来ますのでたいへん便利です。温泉天国信州で、桜を楽しみながらドライブをお楽しみください。