初夏のビーナスラインで高山植物を愛でながら、日本で最も数が多い長野県内の美術館・博物館をめぐるドライブたびはいかがでしょうか!諏訪ICからスタートし諏訪湖畔へ。ハーモ美術館から岡谷蚕糸博物館、放浪美術館山下清の世界と美術と歴史を楽しんだ後は白樺湖へ向かいましょう。蓼科テディベア美術館・白樺リゾート池の平ファミリーランドを楽しんだ後はビーナスラインに向かいます。霧ヶ峰・美ヶ原の高山植物を見つけてみてください。高原と花に癒されたら、ビーナスラインを松本・安曇野方面へ。絵本美術館&コテージ森のおうちは絵本の美術館鑑賞の他、コテージの宿泊も可能です。近くに湯の宿常念坊もございますので、ゆっくりドライブの疲れを癒やしてください。2日目は碌山(ろくざん)美術館、安曇野ちひろ美術館からスタートです。芸術鑑賞をお楽しみいただいた後は、善行寺や小布施で有名な北信方面にある須坂市へ向かいましょう。小池千枝コレクション世界の民俗人形博物館と、歴史公園信州高山一茶ゆかりの里一茶館をめぐって芸術を楽しむドライブ旅は 終了です。山田温泉大湯でドライブの疲れを癒やし、安全運転でお帰りください。歴史・文化・美術に高山植物と盛りだくさんです。ぜひ信州の魅力をご堪能ください。