上信越道 長野インターチェンジから国道19号へ向かう途中、武田信玄と上杉謙信の川中島合戦の舞台となった地に「川中島古戦場史跡公園」があります。歴史に思いを馳せつつ国道19号で信州新町へ。長野県下で道の駅登録第1号の「道の駅 信州新町」。「手打ちそば そば信」では石臼で挽いた「ひきたて・うちたて・ゆでたて」の信州そばを賞味できます。また、特製タレに漬け込んだジンギスカンは信州新町の名物料理です。白馬長野有料道路を抜けると「道の駅 中条」。自然豊かな田園風景と北アルプス、信州百名山の虫倉山の四季折々の姿をゆっくり眺めてリフレッシュ!オリンピック道路(県道31号長野大町線)を西へ進むと「道の駅 おがわ」が右手にあります。信州の郷土食「おやき」が人気です。「道の駅 ぽかぽかランド美麻」は日帰り温泉のほか宿泊、お食事、売店と充実した施設が魅力!さらに白馬方面へ進むと、眼前に北アルプス連峰の眺望が広がります。「道の駅 白馬」では紫舞(むらさきまい)や蕎麦など地元の特産品を販売。「紫舞」は白馬村内で栽培されている古代米で、炊くとほんのり紫色になる珍しいお米です。白馬山麓では、冬季長野オリンピックで利用された「白馬ジャンプ競技場」のほか、日本有数のウインターリゾートを満喫してください。