東近江市はびわ湖から鈴鹿の山まで東西に広大な地域です。源流の美しい清流や山村景観と茶畑、夕日が沈むびわ湖など、、、東近江市の絶景はフォトジェニックでインスタ映え間違いなし!カメラを片手に東近江市をドライブしましょう。八日市ICを出て向かうのは、康安元年(1361年)創建の、臨済宗永源寺派の「大本山永源寺」古くから紅葉の名所として知られ、新緑など四季を通じて美しい景観。また、本尊「世継観音」は、子孫繁栄の秘仏として、篤い信仰をあつめています。さらに進んで「道の駅奥永源寺渓流の里」へ日本の原風景が色濃く残る山村と琵琶湖の源流のひとつ「愛知川」が流れる自然豊かな場所に建つ「道の駅奥永源寺渓流の里」 渓流魚に会う・木地師のルーツを知る展示コーナーも併設。昼食は「ふる里 まなびや」の岩魚天丼・永源寺ダムカレーがオススメ!(※JAF優待有)お腹を満たしたら、茶畑・永源寺ダムなど日本遺産の奥永源寺山村景観を楽しみましょう!フォトジェニックな風景に心癒やされるはず!大本山永源寺の門前に位置する、素晴らしい大自然に囲まれた永源寺温泉「八風の湯」は旅館のように“湯ったり・ほっこり・くつろげる”日帰り温泉。時間を忘れてのんびりと身体を癒やしましょう。(※JAF優待有)最後に向かうのは、オススメ絶景スポット「太郎坊宮」標高350mの赤神山(あかがみやま)の中腹、“太郎坊さん”の名で親しまれる「阿賀神社」は勝利と幸福を授ける神社。季節ごとにさまざまな表情を見せる蒲生野の景色や、東は鈴鹿連峰、運が良ければ青山高原、南は甲賀・湖南地域から奈良県の山並まで、西は比叡山や琵琶湖等の景観が楽しめます。日没にあわせて湖岸沿いのビュースポットで『びわ湖に沈む夕日の絶景』をぜひ!