この秋は癒しを求めて湖北をドライブしてみましょう!!古くから眼病平癒の仏さまとして知られる木之本地蔵院の地蔵像は高さ約6メートルもあり、日本三大地蔵の一つとされています。紅葉の名所として知られる鶏足寺は中己高山鶏足寺の別院の一つで、中世には僧兵を擁する程の大寺でした。渡岸寺観音堂のお堂に安置される十一面観音は、日本全国に七体ある国宝十一面観音の中でも最も美しいとされる日本彫刻史上の最高傑作といわれています。秘湯、須賀谷温泉は小谷城の麓にひっそりと涌き、浅井長政も湯治に通ったという歴史の湯です。戦国武将が傷を癒すのに使ったといわれ、効能も折り紙付きです。