信楽・湖南・竜王へ走る「こにゃん街道」を行く1日ドライブコース湖南市のご当地キャラクター『こにゃん』から命名されました!秋の彩鮮やかな紅葉を眺めながら、ゆっくりと3市町を巡ってみましょう。旅のスタートは名神高速道路信楽IC!まずは・・・甲賀市信楽町2019年後期連続テレビ小説『スカーレット』の舞台地!甲賀市を舞台に信楽焼をテーマとしたストーリーのテーマは信楽焼で主人公も実在している信楽焼の陶芸家さん。ぜひ、ストーリーにも登場する信楽焼づくりを体験して、たくさんの信楽焼屋さんでお気に入りの1点を見つけてみてください。続いて・・・湖南市湖南三山「常楽寺」「長寿寺」「善水寺」の総称『国宝 湖南三山』のみどころ常楽寺境内を眼下に眺望できる散策道から紅葉に彩られた本堂と三重塔の美しさが堪能できます。長寿寺山門から国宝の本堂に続く参道は100mの紅葉のトンネルになります。善水寺鐘楼付近の木は「七色紅葉」。本堂を背景に珍しい紅葉が楽しめます。最後に・・・竜王町道の駅アグリパーク竜王は体験型観光農園。11月は柿狩りや芋ほりのメインシーズン!豊かな大地に育まれた、自然のままの物を味わってみてください。また、売店には地元農家さんがつくった野菜もたくさん並びます。滋賀のお土産として、ぜひのぞいてみてくださいね!お帰りは名神高速道路竜王ICより。お気をつけて、安全運転でお帰りください。■善水寺(湖南市)本堂は国宝、木造四天王立像などは重要文化財に指定。鐘楼付近では、一本で多彩な紅葉を楽しめる、珍しい「七色紅葉」を観覧することができます。■長寿寺(湖南市)山門から境内までの約200mの参道を彩るイロハモミジのトンネルは、一見の価値あり。綿秋の参道の奥に佇む国宝の本堂や藤原仏の数々も心を癒してくれます。■常楽寺(湖南市)山門から続く参道の奥にある国宝の本堂・三重塔は、古寺らしい佇まいを見せてくれます。鮮やかな紅葉と三重塔との組み合わせは、圧巻の眺めです。※各寺院の詳細情報はドライブコースの経由地情報より。